› カッコよく! › 香港熱 › チャイニーズティ。

2010年01月09日

チャイニーズティ。

チャイニーズティ。

チャイニーズティ。

香港に通うこと30回。

妖しい魅力の街並み同様中国茶にもはまった。

香港島の「上環」(ションワン)に行き着けのお茶屋さんがある。

「堯陽茶行」香港有限公司。

ここの「巖本、極品鉄観音」はとてもおいしい。

濃厚で香り高い。

もうひとつのお気に入りが「茉莉白雪芽」。

ジャスミンティー。

あと高級なお茶では「大紅砲」深みがあり香り高い。

私は休日にドライフルーツやナッツなどで中国茶をいただく。

香港や台湾行った時に棗やマンゴー、のドライフルーツ、

蓮の実、クコの実、松の実などのナッツ類など買いだめて来る。

中国茶器を使ってしっかり入れる。

心落ち着くひと時だ。

今度のお休みは好きな音楽を聴きながら美味しいお茶で疲れをとろう。

お気に入りの器も並べて・・・。


同じカテゴリー(香港熱)の記事

この記事へのコメント
はじめまして。イチローさんやツルゲネフさんの所でアンナさんのことを知ってからのファンです。小気味良い話と香港の話、楽しみに読んでます。

私も香港とか台湾が好きです。エネルギッシュでいながらアットホームで、混沌としていながら秩序があるのがいいです。なにより食いしんぼにとってはおいしいものが多いことが一番です。

中国茶単体を茶芸で愉しむのも好きですが、飲茶が大好きです。陸羽茶室なんて文化財だと思ってます。
Posted by SUZY(メンカタ)SUZY(メンカタ) at 2010年01月10日 08:02
おはようございます。コメントありがとうございます。香港いいですね。台湾も。陸羽茶室好きですよ。あとハッピーバレーにある誉満坊が好きです。けど近頃チョンキンマンションの中のカレー屋にハマってます。SOHOにもいいお店見つけました。今度香港話したいですね。
Posted by アンナ at 2010年01月10日 09:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チャイニーズティ。
    コメント(2)